企業・官公庁向け

弊社は、企業および官公庁の人材育成と組織開発における多様なニーズに対応する包括的なソリューションを提供しています。脳科学と心理学の知見に基づいたアプローチで、単なる知識やスキルの習得にとどまらず、組織の一員としての「在り方」までを含めた本質的な人財開発を実現します。「その人が持つ素晴らしい能力が、自然に発揮できる組織を」弊社では、この環境づくりを支援します。

各研修のイメージを掴んでいただくために、資料を準備しております。お手数おかけしますがお問い合わせください。準備いたします。

提供サービス

1. 採用戦略コンサルティング

優秀な人材の確保と定着は組織の持続的成長の鍵です弊社の採用戦略コンサルティングは、組織の理念や価値観にマッチする人材を効果的に採用から定着(内定承諾)させるための包括的な戦略を構築します。

  • 採用ブランディング設計:組織の魅力を的確に伝える採用ブランディング戦略
  • 選考プロセスの設計:優秀な人材を見極める選考手法の選定
  • 内定者フォロー設計:入社前からの関係構築による定着率向上

戦略の構築は、例えば地域性なのか、母集団の形成が困難なのか、承諾率が低いのかなど、その組織と取り巻く環境によって大きく変わります。1社として同じ戦略になることはありません。弊社ではパッケージとしてではなく、詳細なヒアリングを持って最適な採用戦略を構築します。

2. 風土改革コンサルティング

ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョンや心理的安全性。これらの言葉は、組織が社会に提供する価値やビジョン・ミッションを基準に成果を上げることを前提にしたものです。弊社では、社会全体の多様性と「組織の中の多様性」は区分して考えています。ここを軸にした安全な組織、多様性を認める組織創りにコミットメントします。

  • 組織診断・分析:現状の組織文化や課題を可視化
  • エンゲージメント向上施策:社員の帰属意識と貢献意欲を高める取り組み
  • 心理的安全性構築支援:成果に向かって、率直な意見交換ができる環境整備
  • リーダーシップ開発:これからの時代に求められるリーダー育成
  • チームビルディング:多様なメンバーの強みを活かす協働体制の構築

3. 人事制度構築コンサルティング

公平性と透明性のある評価制度を軸に、社員の成長とモチベーション向上を促進する人事制度を設計します。組織の理念やビジョンと連動した持続可能な制度構築を支援します。

  • 評価制度設計:公平かつ成長を促す評価基準の策定
  • 報酬制度設計:透明性の高い報酬体系の構築
  • 等級制度設計:キャリアパスを明確にする等級制度の確立
  • 目標管理制度(MBO)導入:戦略と個人目標を連動させるシステム構築
  • Talent identification Programの導入どんな環境であればパフォーマンスが発揮できるかを知るためのカルテです。

4. 研修プログラム

内定者から経営者層まで、各階層・役割に応じた実践的な研修プログラムを提供しています。知識やスキルの習得だけでなく、「心のあり方」にも焦点を当て、真の人材育成を実現します。

■ 階層別研修

  • 新入社員研修:社会人としての基礎と組織への適応を支援
  • 若手社員研修:自律的な成長とプロフェッショナリズムの醸成
  • 中堅社員研修:組織の中核としての役割認識と能力開発
  • 管理職研修:部下育成とチームマネジメントスキルの強化
  • 経営層研修:戦略的思考と組織変革のリーダーシップ開発

■ テーマ別研修

  • エンゲージメント(理念浸透):組織の価値観と個人の価値観の統合
  • 心理的安全性:心理的に安全な場づくりのファシリテーション
  • アンコンシャスバイアス:無意識の偏見に気づき多様性を活かす組織へ
  • ロジカルシンキング:論理的思考による問題解決力強化
  • クリエイティブシンキング:創造的発想と革新的アイデア創出
  • マネジメント:チームの成果を最大化するリーダーシップ
  • コーチング:部下の成長を促進する対話スキル
  • プロジェクトマネジメント:効果的なプロジェクト推進手法
  • 企画立案:戦略的視点からの企画力強化
  • ビジネスマナー:「相手を思う心」を形にするマナー
  • プレゼンテーション:説得力ある情報発信とコミュニケーション
  • 課題解決:本質的な課題発見と効果的な解決策立案
  • ファイナンス:数字で物事を捉えることで、精度の高い対話を生み出すためのスキル

■ 官公庁向け特化研修

  • 行政職員向けリーダーシップ研修:公共サービスの質向上を目指す
  • 住民対応スキル向上研修:多様なニーズに応える対応力
  • 働き方改革推進研修:公務における生産性向上と職員のワークライフバランス

学生応援団/
コーチングソリューション
人財開発研究所の独自アプローチ

脳科学・心理学に基づいた人材育成

弊社では、「なぜ人はうなずかれると安心するのか」「なぜ無視をされると嫌な気持ちになるのか」など、人間の本能的な認知メカニズムを脳科学・心理学の観点から解明し、それを人材育成に活かしています。表面的なスキルだけでなく、行動の背景にある「心のあり方」を整えることで、持続的な成長と変化を実現します。

「心のあり方」と「行動」の一致

真のプロフェッショナルとは、心のあり方が整っていなければ、その姿勢や所作など言動の全てに違和感が生じます。当社のプログラムでは、内面(心)と外面(行動・言語)を一致させることに重点を置き、顧客や同僚、上司から信頼される人材を育成します。

組織と個人の価値観の統合

単なるスキルトレーニングではなく、「誰のために」「何のために」という目的意識を明確にし、組織のビジョンと個人の価値観を統合するアプローチで、持続的なモチベーションと高いパフォーマンスを引き出します。

研修導入の流れ

1. ヒアリングと課題分析

組織の現状や課題、目指す姿をヒアリングし、真のニーズを特定します。表面的な症状ではなく、根本的な課題に焦点を当てた分析を行います。

2. カスタマイズプログラム設計

組織の特性や課題に合わせた最適なプログラムを設計します。既存のプログラムをベースにしながらも、クライアント固有のケースやシナリオを取り入れたオーダーメイド研修を提案します。

3. 研修実施

経験豊富な講師陣による実践的な研修を実施します。知識伝達に終わらない参加型・体験型のプログラムで、実践で活かせる学びを提供します。

4. フォローアップと効果測定

研修後のフォローアップを通じて学びの定着を支援します。また、定量的・定性的な指標を用いた効果測定により、投資対効果を可視化します。

5. 継続的な改善提案

定期的なレビューを通じて、プログラムの効果を検証し、必要に応じた改善提案を行います。組織の成長と共に進化する人材育成体系の構築を支援します。

マネジメント研修のスタンス

人格を尊重し、成長を支える

メンバー一人ひとりの人格と努力を尊重します。行動による失敗や課題も、成長のプロセスとして温かく受け止め、行動や結果に焦点をあてた指摘や助言を行います。

多様性を尊重し、行動への期待を明確にする

多様な考え方や背景を尊重し、安心して力を発揮できる環境を整えます。一方で、責任を果たさないことを多様性の名のもとに許容することはせず、真摯な対応を重ねることの重要性を伝えます。

改善を支援し、成長を促し正当な評価をする

改善に取り組む姿勢には積極的に支援を行い、共に成長を目指します。誠実に取り組む姿勢と挑戦する意欲を大切にし、公正な評価を行うマネジメントを推進します。

お問い合わせ・ご相談

企業・官公庁向けの人材育成プログラムについてのご質問、お見積もり、カスタマイズについてのご相談など、お気軽にお問い合わせください。

貴組織の課題や目標に合わせた最適なソリューションをご提案いたします。まずは無料相談会を実施しておりますので、ぜひご活用ください。

TOP
\お気軽にご相談ください/
ご相談・お問い合わせ